早わかり大増税カレンダー

更新日:
2012/7/7 とりあえず書いてみた。
2012/7/15 13年まで詳細分を追加。
2012/7/29 完了。
消費税10%引き上げ・証券優遇税制の廃止・25年続く復興税・・・・
給料は増えないのに、税金は増えていく厳しい世の中をどのように生きていくか。
今後、増税に負けないで資産設計・防衛がますます重要になっていくと考えているので
政治経済の動向(審議中のものなど)をチェックしつつ随時更新していきます。
zouzei-map1.png


 2012年6月:住民税の年少扶養控除が廃止
年収1000万円以上の世帯では、新制度(新児童手当)で手取り減となります。
私は今のところ該当しません・・・。
 2012年10月:厚生年金保険料アップ
毎年0.177%引き上げ、17年には9.15%へ
ちゃんと明細見てないけど、ジワジワと毎年上がっていたのですね・・・。
 2013年1月:
復興特別所得税2.1%導入
13年から25年間、全ての所得税額に対して2.1%課税
預貯金の利子や株式配当、株式売却益にも課税
ナンジャコリャ~
退職金にかかる住民税10%控除の廃止
13年1月以降に支払われる退職手当等から適用。
私は該当しません・・・・。
高額所得者の給与所得控除に上限設定
収入1500万円超の場合、給与所得控除額に上限を設け245万とする。
私は該当しません・・・。
勤続年数5年以下の役員退職所得に増税
役員歴5年以下だと役員退職金に大幅課税
私は該当しません・・・。
 2014年1月:
株式等の配当・譲渡益への税率が10%⇒20%
現在、各証券会社で署名運動のお知らせが届いていると思います。
当然私も署名しておきました。
まだ調べていませんが、復興特別所得税2.1%と多重課税になるんですかね?
合計で22.1%の課税ですか?エロい人教えて・・・
 2014年4月:
消費税5%⇒8%に引き上げ
(現在、国会審議中・・・)
アリガトウ民主党。
 2014年6月:
復興臨時住民税導入
14年6月から10年間、住民税を一人あたり年1000円引き上げ。
微妙な値上げですね・・・
 2015年1月:
高所得者の所得税率アップ
(現在、国会審議中・・・)
課税所得5000万超に対する税率を40%⇒45%に引き上げ
私は該当しません・・・。
相続税の基礎控除額を引き上げ
(現在、国会審議中・・・)
相続税の定額控除を5000万から3000万に。
法廷相続人の比例部分も、一人1000万から6000万へ引き上げ。
つまり、相続税の対象が大幅に広がるので、若い世代へお金を回せと・・・。
 2014年4月:
消費税8%⇒10%に引き上げ
(現在、国会審議中・・・)
アリガトウ民主党。
本記事は以下の本を参考に作成しました。
もっと詳しい内容は下記をご覧いただければと思います。

2 COMMENTS

HBK

分かりやすいまとめですね!分かりやすくて逆に気が滅入ってしまいます(苦笑)この先を想うと笑っている場合ではないですが・・。
まあ全部嫌ですけど、中でも証券優遇税はまだまだ延長してほしいと思っています。20%持っていかれるなんて、利益を出すのがより一層難しくなりますね・・・。

返信する
pon2k

HBKさん。
ですよね。書いていて気がめいってきました・・・。
ただ、貯金だけではとても不安になるので、投資は続けたいと改めて思いました。
一発逆転は望まず、長期にコツコツ負けないで続けられる投資を目指したいと思います。
まだまだ続きを書きたいのですが、仕事が忙しくちょっとサボってます。
体調には気を付けてくださいね。またお邪魔します。
ではでは。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です