働かなくても一生暮らすだけのお金があれば問題ありませんが、サラリーマンには夢。
更に定年後に必要な金額は、年金以外に2000万が必要・・・
結婚関連費用;約400万、出産費用;約50万、住宅購入費;約3,500万、老後の生活費約9,000万
貯めるだけでなく、増やすことが大切
一生にかかる生活費の総額を考えてみると、労働した分の収入を預貯金だけで運用していてはとても追いつかない金額です。
そこで、資産を運用する、つまりお金に働いてもらうことが必要となるのです。
資産運用とは、株式や債券、外国為替、不動産、金など、自身が保有する資産をさまざまな金融商品に変えて運用することで、配当や利息、売却益などで増やしていくことです。
生活をするにはとにかくお金がかかります。さらに家族が増えれば、ますますお金が必要となりますが、この超低金利の時代では預貯金だけでは貯まるスピードは限られます。
これからは、資産運用を前提に資金作りに取り組む時代となってきました。
65歳~90歳の25年間の総支出シュミレーション
・単身世帯:15万/月 × 25年 = 4,500万
・夫婦世帯:24万/月 × 25年 = 7,200万
2017年家計調査報告の世帯属性別の家計収支(2人以上の世帯)によると、60代世帯の消費支出は1か月平均29万、70代世帯は23万円となっており、公的年金だけの収入では不足しています。
年金をあてにしない備えが必要
また、日本の人口は緩やかに減少しており、日本の公的年金制度では現役世代が年金受給者を支える仕組み上、保険料負担の増加+将来もらえる年金の削減が考えれます。
老後の収支を自助努力で計画しなければならない状況が現在です。