いつからか不明ですが、妻がお皿の収集に目覚めていました。 好きな作家さんの一つは「山野辺彩」さんの作品です。 2018/9/1に山形にて出店するらしく、前日までなぜ山形に行く(連れていかれる)のか不明でした。恒例の無計画旅行です・・・
早朝に新幹線に飛び乗り山形駅に到着。レンタカーを借りて会場に向かいます。 今回の相棒は「トヨタ カローラアクシオ ハイブリット」でした。 オリックスレンタカーにてEBクラス。 株主優待30%引き。
陶芸市は、東北芸術工科大学 グラウンドで、駐車場から歩きました。
芸術大学らしい展示がありましたが、あいにくの曇模様が残念でした。
グランドに到着した時には、既に一部のテントだけに列行が・・・ 家族子供連れが多い??
先着順では無く、抽選だったのが助かりました。 ・・・1人1枚しか購入できないということで、家族連れだと有利でした。
抽選が開始されるまで、子供とキノコを探して雨上がりのグランドを駆け巡る。 当然、靴下までグチョグチョに・・・ その後、3人分の抽選を行い、私と妻はドンケツ購入権でしたが、なんと娘が1番を引きました! 妻はお目当てのお皿を購入出来、上機嫌でよかったです。 (ちゃんと娘にもお皿を選ばせてあげていました)
お皿を購入後、山形の遊園地リナワールドへ移動しました。 到着早々に雨が降り始めてしまいました。
その為、ガラガラでした。
室外がほとんどの遊園地なので、あまり遊べませんでしたが、 メリーゴーランドは動いていましたので、4回ぐらい乗りました・・・。
お腹も空いたので、昼食へ
私はハンバーグステーキにしました。味は美味しかったと思います。 妻はミートソースでしたが、こちらはレトルト感が・・・
子供はお子様セットとおまけ目当てのプリン
観覧車も乗りましたが、雨が強くなってきました。
人がいないので、ちょっと寂しいですね・・・
娘には人生初のお化け屋敷に入りました。あまり怖がりませんでした・・・ この後、雨が強くなったので早々に撤退。ホテルに行きました。
今回泊ったのは「メトロポリタン山形」 池袋のメトロポリタンと同じ会社が経営しているだけあって、 ホテル施設は綺麗で充実しており満足なホテルでした。
山形駅と隣接しているホテルなので、買い物も楽でした。
駅周辺をうろついていると、チラシをもらいました。 ちょうど、この日だけが阿波踊りをするらしく 太鼓の音も気になるので、暗くなってから散策しにいきました。
これが、かなり大規模で、参加チームも多く見ごたえがありました。 お皿の抽選旅行だと思っていましたが、偶然でも参加できて良かったです。
私たちは阿波踊りは初めて見ました。
娘も興奮して真似して踊りだしました。 最後は一般人も全員参加して阿波踊りを行い、非常に思い出になりました。
ディナーは山形駅近くの「米沢牛の案山子」で焼肉です。
ヒレ定食とサーロイン定食を注文。初米沢牛は美味しかったです。 この日は、大満足で終えました。
ホテルの朝食を食べて、また例の陶器市へ
大学周辺は自然が豊かでした。
2日目は晴れ。1日目と同じ行列ができておりました。
なんと、また娘が1番を引いてしまいました・・・2日連続・・・ 絵柄が可愛いので娘もこれが良いとか選んでいて、それを購入してあげていました。 宝くじを買わせようか検討してみます。 ちなみに私と妻は例の如く後ろから数えた方が早い順位でした。 とても良い買い物が出来て良かったね!!
後は少し遠出して、桃狩りをしました。
農園で好きな桃を選んでその場で食べれるツアーで参加も多かったです。
子供と初フルーツ狩り。楽しかったです。 無計画でも、その都度楽しめる余裕が出てきたのは成長したかな。
買えりに買った駅弁。美味しかったです。 お疲れ様でした。